▼バルーンフェスティバル:塩川町

●変更の場合もございますので、詳しい内容はお問合せの上ご確認下さい。
イベント と き ところ
会津武家屋敷菊まつり 1日〜
11月23日
会津若松市
内 容 大人850円/中高生550円/小学生450円 お問合せ 会津武家屋敷(0242)28-2525
会津村の菊まつり 1日〜
11月23日
会津若松市河東町
内 容 心ときめく、華麗なる美の祭典 お問合せ 会津村(0242)75-3434
下野尻まつり 1日〜2日 西会津町
内 容 根祈神社祭事、御輿渡御、山車行列 お問合せ 西会津町観光協会(0241)45-2111
マス釣り大会 初旬 喜多方市山都町
内 容 家族連れで楽しめる お問合せ 漁協山都支部(0241)38-2250
会津高原ゲートボールランドさゆり荘杯
ゲートボール大会
上旬 南会津町 南郷
内 容 大自然の中、スパークの快音を響かせる
試合後は温泉につかりゲートボール談義
お問合せ 南郷観光協会(0241)72-2112
美坂高原牛肉まつり 上旬 三島町
内 容 牛肉を食べながら紅葉を満喫 お問合せ 三島町観光協会(0241)48-5533
会津藩紅葉まつり 11日〜
11月3日
会津若松市
内 容 会津の特産品や昔話、絵付け体験など お問合せ 会津若松市観光公社
(0242)27-4005
新鶴温泉ワイン祭り 中旬 会津美里町 新鶴
内 容 バーベキュー、カラオケ大会、
アトラクション、地元産品直売
お問合せ 新鶴温泉ワイン祭り実行委員会
(0242)78-2820
会津田島紅葉まつり 中旬 南会津町 田島
内 容 紅葉を満喫しながら秋の味覚を楽しむ お問合せ 田島企画振興課(0241)62-6200
きのこまつり 中旬 昭和村
内 容 松茸ごはん.きのこ汁.バーベキューなど
味覚をお楽しみ下さい
お問合せ 昭和村観光協会(0241)57-3100
会津高原紅葉祭り 中旬 南会津町 舘岩
内 容 色鮮やかな紅葉の中をハイキング
きのこ料理を楽しむ
お問合せ 舘岩観光協会(0241)78-2546
熱塩加納村ひめさゆりカップ
パラグライダー大会
中旬 喜多方市熱塩加納町
内 容 パラグライダー大会 お問合せ 喜多方市熱塩加納総合支所産業課
(0241)36-2115
新そばまつり 中旬 北塩原村
内 容 3,000円 食べ放題・飲み放題 お問合せ ラビスパ裏磐梯(0241)33-2200
新そばまつり 中旬 柳津町
内 容 1,800円 お問合せ (0241)42-2114
大山祗神社秋の大祭 旧9月9・
19・29日
西会津町
内 容 大山祗神社祭事 お問合せ 大山祗神社(0241)45-2323
会津塩川バルーンフェスティバル 第3土・日 喜多方市塩川町
内 容 熱気球競技大会 お問合せ 塩川町観光協会(0241)27-2111
ゴーマン杯ふるさと健康マラソン大会 第3日曜 南会津町 舘岩
内 容 名誉村民美智子・ゴーマンの偉大な功績
をたたえるマラソン大会
お問合せ 教育委員会舘岩分室
(0241)78-338
5
新鶴温泉健康マラソン大会 第3日曜 会津美里町 新鶴
内 容 会津平野を一望できる"ほっとぴあ新鶴"
を中心にマラソン大会を実施
お問合せ 新鶴温泉健康マラソン大会事務局
(0242)78-3307
森林公園フェスティバル 下旬 柳津町
内 容 野外カラオケ大会、バーベキュー、
ビール早飲競争
お問合せ 柳津町企画開発課(0241)42-2114
そばの里産業と文化のフェスティバル 下旬〜
11月上旬
喜多方市山都町
内 容 産業、文化、スポーツの祭典 お問合せ 山都町企画課(0241)38-3835
鶴ヶ城健康マラソン大会 下旬 会津若松市
内 容 マラソン大会 お問合せ 会津若松市教育委員会
新そばまつり 下旬 喜多方市
内 容 1杯500円 お問合せ (0241)22-1324
新そばまつり 下旬 三島町
内 容 2,500円 お問合せ (0241)48-5533
新そばまつり(秋味まつり) 下旬 昭和村
内 容 3,000円 お問合せ (0241)58-1655
新そばまつり 第4土曜 南会津町 舘岩
内 容 とれ立ての風味豊かな新そばを食べる
前売2,500円
お問合せ 舘岩振興課(0241)78-3340
磐梯新そばまつりinアルツ
動画(ムービー)1. 2. 3. 4.
第4土・日 磐梯町
内 容 磐梯の自然.紅葉を満喫しながら.風味
豊かな新そばを食べる.前売1,200円
お問合せ 磐梯町そば祭り実行委員会
(0242)74-1217