▼蔵のまち喜多方夏まつり:喜多方市 
 
 
 
●変更の場合もございますので、詳しい内容はお問合せの上ご確認下さい。
 | 
 | 
イベント | 
 
と き | 
 
ところ | 
 
 | 立木観音例大祭 | 
 17〜18日 | 
 会津坂下町 | 
 
| 内 容 | 
塔寺立木観音堂祭事 | 
お問合せ | 
恵隆寺(0242)83-3171 | 
 
 | 尾瀬檜枝岐温泉ふるさと盆踊り大会 | 
 18日 | 
 檜枝岐村 | 
 
| 内 容 | 
盆踊り大会。数々の賞品を参加賞あり | 
お問合せ | 
尾瀬檜枝岐温泉観光協会 (0241)75-2432 | 
 
 | 鎮守神社祭礼檜枝岐歌舞伎 | 
 18日 | 
 檜枝岐村 | 
 
| 内 容 | 
江戸時代中頃からの伝統をもつ農民芸能 | 
お問合せ | 
尾瀬檜枝岐温泉観光協会 (0241)75-2432 | 
 
 | アルツ夏祭り | 
 20〜21日 | 
 磐梯町 | 
 
| 内 容 | 
20日夜に花火大会 | 
お問合せ | 
磐梯町観光協会(0242)74-1217 | 
 
 | 東山温泉湯さこいまつり | 
 20〜21日 | 
 会津若松市 | 
 
| 内 容 | 
会津で活躍するYOSAKOIチームが 会津磐梯山のラップバージョンで ダンスを披露。東山温泉街にて。 | 
お問合せ | 
東山温泉旅館協同組合 (0242)27-7051 | 
 
 | 猪苗代国際オープンヨットレース | 
 20〜21日 | 
 猪苗代町 | 
 
| 内 容 | 
イギリス、カナダ、アメリカ等の 各国より参加 | 
お問合せ | 
猪苗代国際オープンヨットレース 実行委員会(024)921-4131 | 
 
 | 宗像・伊豆神社祭礼 | 
 24〜25日 | 
 喜多方市山都町 | 
 
| 内 容 | 
みこしを先頭に町内を行列が練り歩く 古え人の祈りが伝わる行事 | 
お問合せ | 
山都町企画課(0241)38-3835 | 
 
 | 諏訪神社祭礼 | 
 24〜25日 | 
 猪苗代町 | 
 
| 内 容 | 
太鼓台の囃子で練り歩く | 
お問合せ | 
猪苗代町商工観光課 (0242)62-2111 | 
 
 | 磐梯まつり花火大会 | 
 中旬 | 
 猪苗代町 | 
 
| 内 容 | 
2千発以上の花火 | 
お問合せ | 
実行委員会(0242)72-1415 | 
 
 | てわっさの里みやしたまつり | 
 下旬 | 
 三島町 | 
 
| 内 容 | 
工房を訪ね歩くスタンプラリー | 
お問合せ | 
三島町観光協会(0241)48-5000 | 
 
 | 只見沿線ナイトウォーク | 
 第3土・日 | 
 只見町 | 
 
| 内 容 | 
六十里峠を含む起状の激しい中で 健脚を競う | 
お問合せ | 
只見町教育委員会 (0241)82-2118 | 
 
 
 |