| 21 安達太良山(あだたらやま) [猪苗代町] | |||||
| 標高 | 1700m | ガイド | 安達太良山をはじめ、鉄山、箕輪山、鬼面山などの岩峰が連なる火山群。 温泉地(沼尻・横向)から2つの登り口があり、温泉も楽しめる。 荒々しい山容を見せる安達太良火山の盟主で、頂上からは広大な展望が得られる。〈郡山市・二本松市・大玉村〉 | 所要時間 | 4時間 | 
| 山開き シーズン | 5月上旬〜 11月中旬 | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | 沼尻・JR磐越西線川桁駅からバス35分沼尻下車 | お問合せ | 猪苗代観光協会 0242-62-2048 | 
| 22 尾瀬ケ原(おぜがはら) [檜枝岐村] | |||||
| 標高 | 1500m | ガイド | 日本屈指の湿原。池塘が点在し水芭蕉など寒帯性の湿原植物の群生、尾根からの会津の山々の眺めは最高。 | 所要時間 | 4時間 | 
| 山開き シーズン | 5月中旬〜 10月中旬 | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | 会津鬼怒川線会津高原駅からバス2時間 御池または沼山峠下車更に徒歩3時間 | お問合せ | 尾瀬檜枝岐温泉 観光協会 0241-75-2432 | 
| 
 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 24 観音山(かんのんやま) [下郷町] | |||||
| 標高 | 1640m | ガイド |  | 所要時間 | |
| 山開き シーズン | 登山口及び そこまでの 交通ガイド |  | お問合せ | 下郷町企画観光課 0241-69-1144 | |
| 25 七ヶ岳(ななつがたけ) [田島町] | |||||
| 標高 | 1636m | ガイド | 7つの峰と岩場を持ち、沢のぼり、滝のぼり、縦走(4km)と変化に富んだコースが選べる。登山口は、針生黒森口のほか、野外活動センターからの古今口と会津鬼怒川線七ヶ岳登山口駅からの羽塩口がある。 | 所要時間 | 約3時間 | 
| 山開き シーズン | 6月第1日曜〜 11月上旬 | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | 針生黒森口・会津鬼怒川会津田島駅から 針生行バス25分青少年旅行村前下車、 徒歩2時間 | お問合せ | 田島町観光協会 田島町商工観光課内 0241-62-6210 | 
| 26 大嵐山(おおあらしやま) [館岩村] | |||||
| 標高 | 1635m | ガイド |  | 所要時間 | |
| 山開き シーズン | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | お問合せ | 舘岩村企画観光課 0241-78-3330 | ||
| 27 会津朝日岳(あいづあさひだけ) [只見町] | |||||
| 標高 | 1624m | ガイド | 新緑と高山植物が美しい山。 田子倉湖南東にあり男性的な山といわれる。中級以上のアルピニスト向き。 | 所要時間 | 4時間 | 
| 山開き シーズン | 6月第2日曜日〜 10月中旬 | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | 赤倉沢登山道入口 JR只見線只見駅から徒歩5分 | お問合せ | 一社)只見町観光まちづくり協会 0241-82-5250 | 
| 28 飯森山(いいもりやま) [熱塩加納村] | |||||
| 標高 | 1595m | ガイド | 沢登りコース。 糸滝、黒滝などの絶景と日中大桧沢の渓流美。 | 所要時間 | 11時間 | 
| 山開き シーズン | 6月中旬〜 10月下旬 | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | 日中登山口・JR磐越西線喜多方駅から 熱塩加納村日中行バス45分終点下車 | お問合せ | 熱塩加納村 産業課 0241-36-2111 | 
| 29 浅草岳(あさくさだけ) [只見町] | |||||
| 標高 | 1586m | ガイド | 田子倉湖北方にそびえる、新潟県境の山。山頂は草原を広げ、池塘も見られる。JR只見線田子倉駅〜剣ヶ峯山頂〜鬼面山〜六十里越〜田子倉駅の中級向きコース。 | 所要時間 | 3時間30分 | 
| 山開き シーズン | 7月 第4日曜日 (山祭り) | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | JR只見線田子倉駅から徒歩5分 | お問合せ | 一社)只見町観光まちづくり協会 0241-82-5250 | 
| 30 荒海山(太郎岳)(あらかいさん) [田島町] | |||||
| 標高 | 1581m | ガイド | 福島・栃木の県境に連なる山の一つ。 南会津の山々をはじめ、尾瀬、日光、那須連山など山頂からの眺望が素晴しい、分水嶺をなす山。 熟練登山者向き。 | 所要時間 | 約4時間 | 
| 山開き シーズン | 5月中旬〜 11月上旬 | 登山口及び そこまでの 交通ガイド | 旧八総鉱山口・会津鬼怒川線会津高原駅から徒歩30分 | お問合せ | 田島町観光協会 田島町商工観光課内 0241-62-6210 |